住宅地盤のダルマ診断士

住宅地盤を分かりやすく説明します

住宅地盤の健康診断の意外な方法

    

マイホームの計画が進み、まず最初に実施するのが『地盤調査』です。

皆さんの手元に届く時には調査結果の報告書になり

調査方法を知っている方は少数かと思います。

 

SWS試験(スウェーデン式サウンディング試験)と診断方法を説明します。

 

SWS試験を一言で説明をすると

地面に垂直に槍を刺して、地面の強さを測る試験 』です。

 

地盤強さの均一性を判断するために四隅と中央にで実施します。

地盤面から約5mの深度で、土の良し悪しを判断します。

 

データが良ければ・・・直接基礎(対処不要)

データが悪ければ・・・改良工事(地盤改良が必要)

 

地盤改良工事の判定となった際は、工事金額が加算されます。

データ結果から工法が変わるため、工事費は都度見積もりとなります。

 

地盤改良工法の一般的な工法は下記2種類になります。

 ①柱状改良工法 ②小口径鋼管工法

どちらも杭状の工法です。

 ⇒ ①は土とセメントを混ぜて杭にします。

 ⇒ ②は鉄で制作されたストロー状の杭です。

 

ざっくりした地域による診断結果は、下記の通りです。

 〇:直接基礎となりやすい地形は標高の高い地域です。

 ✕:改良工事が必要な地域は標高の低い地域です。

 

具体的な内容は、継続して投稿していきますので

興味のある方は読者登録をお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。