住宅地盤のダルマ診断士

住宅地盤を分かりやすく説明します

宅建士の旅を開始

はじめに

地盤解析士として新たなスキルを身につけるため本屋にぶらり旅をした

世の中には色々な資格がある事にビックリする事になる

自分が注目したのは国家資格

コレは認知度が高く今後のサラリーマン人生に影響を与えるものだからだ

その中で宅建士を選んだ

宅建士のメリット

不動産業をするには資格保有者が義務化されているらしい

今後の日本は新築は見込めないが中古市場は盛り上がると自分は予想する

今後の需要は、相当数あると感じた

(転職するにはオススメの資格)

応用として不動産鑑定士等の資格にも同じ知識が必要となれば完結型の資格にならない事にも注目だ

資格試験の条件が無い事も嬉しい。誰でも受験資格があるので窓口が広い。時間さえかければ誰でも受かるという結論に至った

資格を取る目的

知識を習得する事とスキルアップの両方を満足させるのには自分に合っている

可能であれば自分の仕事に少しでも関係していれば更に有効だろう

勉強時間が少なくて済む事と転職活動で評価されやすいといった相乗効果を狙う事が最大の目的となるだろう

試験時期

毎年10月上旬が試験日となる

申し込みは7月から8月までになるので、自分を追い込む意味でも申込をしてしまおう

受験費用は8000円くらい。国家試験費用としては安い方だと認識できるだろう

今回が合格にならない場合でも、試験会場の雰囲気や試験傾向も経験できるので必要経費の投資と考えている

連続されるロトくじ

マークシート式の試験らしいので

(50問で合格ラインが35点以上)

5択を2択まで持っていければ運要素で合格も見えてくる

傾向としてノー勉でも4択まで絞れると考えているので広く浅い勉強方法が有効と考える

おわりに

昨日に参考書を買って、一読したが難易度は高めと感じた

項目に『民法』が入ってくる

つまり法律の事を指すのだが、これが頭に入りずらい

言葉の定義というか表現が難しい。国語力も問われると予想される

今後は宅建の情報もリリースしていくので興味ある読者は楽しみに待っていてほしい